Durock T1 Shrimp サイレントタクタイル キースイッチ(ターコイズ/5ピン/67g/5個)のレビュー

Durock T1 Shrimp サイレントタクタイル キースイッチ(ターコイズ/5ピン/67g/5個)
Durock T1 Shrimp サイレントタクタイル キースイッチ(ターコイズ/5ピン/67g/5個)

心地良いポコポコとした打鍵感、打鍵音。底付き音も静かで、あまり音を出したくないけど打鍵感は欲しい!という要求に応えてくれる良い軸でした。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
芥川愛之助さん

静音よりも、つい底打ちしてしまう親指、小指のキーに使うことで、底打ちの跳ね返りの強さが弱まって、指が痛くなりにくいことに気づき、使うようになりました。
Durock製の作りの良さもあって、とても気に入っています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
74thさん

東プレリアルフォースのような静電容量無接点方式のような打鍵感になります。
ファクトリールブはされているようですが、若干ですが擦れを感じます。お好みでLubeされることを推奨します。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
RNさん

擦れ感が強めに感じられました。
音もカサカサしており、期待したほどの静音じゃなかったです。

ただ、もちろん通常のタクタイルより静かです。
あまり音がしないのにボコボコ押し込む感覚があるのは不思議な魅力で、他の静音タクタイルも試してみたいと思いました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
smzさん

サイレントタクタイル好きで、東プレやZilent v1&v2 (62,65,67g)、BobaU4s(62g)など使ってきました。

U4sよりも軸ブレの少なさ、静音性では若干劣るものの、タクタイルの頂点を抜けたときの気持ちよさはT1Sのほうが感じます。Zilentに比べるとブレも静音性もT1Sが優秀です。スレ音は多少ありますが、バネ鳴りはほぼないです。

タクタイル感はU4sもT1Sも丸みのあるD型、結構似ています。抜けた感じがP型のZilentに少し近い印象です。

U4sのほうが1キーで見たときの性能やコスパでは上ですが、タイピングしてみるとこのスイッチの良さが現れてきます。
U4sはステムが長く底付きのマッシュ感が結構あります。

キーキャップがハイプロファイルなら、静音性とグラつきが少ないBobaU4s、CherryやDSAなら指に伝わる感触で T1 Shrimp という選び方もあるかもしれません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
hogerさん

静音性、ケースの安定性、軸のぐらつきもよく、外見のカッコよさも含めてすべてとても満足できるスイッチです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
2021-8-21 購入さん